« 2006年03月 | メイン | 2006年05月 »

2006年04月30日

戻ってきました。

実家に戻ってきましたがなんともかんとも。
初任給使ってモバイル用の作曲環境整えようと躍起になってた俺ですが……

修理に出してたLet's note R2がまた同じ故障抱えて帰ってきてたwwwwwww

とりあえずそふまぷ保証に入ってるので修理代はかかってないんですが、
さすがに修理だしても直らないのがわかったので、もういいやという感じで全損ケテイ。
40%の金額が帰ってくるそうです。

そんなわけで、R5かX60sかその他で微妙に悩む俺なのでした。
どちらにしても、次の給料日までおあずけ三昧。
なんだその三昧って。うわん。

音屋としての復帰はまだ遠そうです。
ソフト音源もI/Fも揃えてきたのになー。残念。

あー、Aboutですがこのまんまで良い気がするんですよ。
っつーか俺代表だったっけ?
まあ実質そうなんでいいか(お

2006年04月23日

Gibson Les Paul Junior Special Faded WC

つーわけでなんか47%オフにつられて衝動買いしてしまいましたよっと。
えらい速攻届いてビビタ。はじめてのmyギブソン。うは俺ミーハーwwwっうぇ

結果は超満足系キタコレ。
立ち上がりの鋭さと芯の太さとサスティンの具合といい、かなり良好なフィーリングですね。
こういうラフな音が好みなんだなあとか再確認。
P-90はシングルコイルとハムバッカーの中間とか言われるニュアンスもなるほどという感じ。
捕らえ方は人それぞれなんだろうケドもさ、言ってることは良くわかった。
やっぱ弾くとスゲーわかるね。

まあ自分の出音環境になじむかが不安だったわけですがすぐ解消しましたねこれ。
PODに通した整然とした音もいいけど、CUBEに直とかでも面白かった。大きいアンプならそれこそ気持ちいいんでしょうねー。まあ自宅じゃ無理すぎ。
PODのAIRセッティングはずしてCUBEに流すのも面白かったけども、録音向きじゃないなあと。
やっぱ有効レンジの狭い録音ちうことに関してはPODが相当便利だーね…。

本体の重さも適度な感じで、さくっと手にとって弾ける感じはストラトといっしょで非常に良い感じです。
やーっぱアホみたいに重いんは、仕事帰りで弾く気にならんからなあ…(笑)いや仕事でも気合入れないときついね。
レスポールはずっと抱えてると足が攣るくらい血流がとまるからなッ…!!!

2006年04月22日

にほんのはじっこから近況を。

お久しぶりです。
やっとこさ少しまともなネット環境が手に入った潮見です。

研修生活でブログ更新とか暇なかったですよ。
久々なので近況を。

ノートパソコンなしの生活をはじめて早半月以上。
パソコンで音楽を聴いていた俺にしてみれば、ネットどころか音楽のかけらもない生活をしていました。
ひたすら勉強〈会社の導入教育〉の日々。
帰ればめし、復習、風呂、寝る。
二人部屋のホテル暮らし、慣れない同期たちとの生活。
研修所では毎日テストの点が張り出され。
ノートパソコンは修理から帰ってきましたが、いじる暇は確実にないので実家におきっぱなし。

9月が終わるまで、ずっとこんな感じなんでしょうね。

そんなんで少しだけ、潮見ひろという自分の一部分を忘れてました。
しかし、音楽もネットもない生活に耐えられず、ついに買いましたWZERO3。
まずやったのがFTPつないで音楽ファイルの回収(お

今日は休日出勤でしたよ。
GW分前倒しちうことで。

曲のつくり方を忘れそうですが、新作を出さずには死ねませぬ。
そんなわけで、まだまだ聴いてもらう皆様にも、相方のあずせんせもお待たせすることになりそうっス。
……あ、新作のアイディアがあるなら先に作っててください、俺は後ろから旗振りますんで(お

まーそんな感じっス。
ニンニン。

2006年04月21日

ストラトその2

結局PU変えてみようかと。セイモアダンカンのハムバッカーに。(結局ハムバッカーかよ)

と、言うのもPUあたりを疑っていろいろ試したりしていたところ、どうもあんまり動作状況が芳しくない様子。
リアなんて大きくチョークアップすると拾っていない場所があったりする始末だったり。
で、どうせ変えるんなら好きにしちまえ的思考です。はい。

わざわざテキサスのPUモデルにした意味が!なんですが仕方ないかなー…。気に入らんものでやってるとストレス溜まるだけだしネ。

んでまあ音探しの旅はまだまだ続いていくのでした。
しばらくは節制生活だなー…。

次は物が届いてから更新ということで!

2006年04月19日

家のストラトが

ちょっとか細い音だなあと不満がががが。
もちろんハムバッカーみたいなキャラである必要は無いんですが、POD通すとシャリすぎてすげー不快な音に(笑)
ゆるいクランチやクリーントーンは結構カチッと決まっていいんだけどなー。
自分のサウンド的にヘヴィーチューン多いしなーなんて。クリーンなんてたまにしか使わないよ!(笑)
ストラトの癖に粒があんまりバラけないで音がベタっとしてしまうのも少し不満です。

まぁ安いからねーなんてのもありますけど、どーしようか悩むところでも…。

1.こういうキャラクターのギターとして取っておく(そのうちもう一本買う)
2.PU変えてみる(これはこれでもったいない気もする)
3.なんとなく弦のせいな気もしなくは無い(合う弦探してみるか…?)

個人的にはお金かかってもギター経験値の獲得のためにいろいろなギター触ったほうがいいのかな的。
…演奏のレベルがついてこないのは言っちゃいけないぜ!(笑)

2006年04月13日

サウンドのキャラクタ

しおみんが書かないとログが増えない罠!

仕事で音をいじるようになってから特に感じるんですが、音楽作品にはそれぞれ個人個人の顔がはっきり出るなあと。
これはメロディとかジャンルとか言うわかりやすいものじゃなくて。
表情とか、性格とかそういった類のものでしょうかネ。

で、やっぱりこういうものを深く感じられる作品ちうものはその人の内面的な部分を深く描き出してるのかなーとか。
きっと無意識的になんでしょうけどね。

SEとか、ものすごい軽いジングルなんかでもその片鱗が見えたりして非常に面白い反面、やっぱりガチでがっつり作っていかない限り、そういう魂みたいなものが乗らないんじゃないかなあとかね。
自戒の意味を込めて。

本気でやるということの真実、真理を見つけて生きたい。

2006年04月03日

モバイル環境構築

というわけでソフトシンセはHALION PLAYERにしてみました。
おおむね満足な感じのつくりですね。
使い勝手が良いようなら本体にHALION本体入れてパッチ構築できるようにしようかと。

で、オーディオIOにはLINE6のTONEPORT UX1を選択してみました。
USBでバス駆動してだいたいハーフラックくらいの大きさ(このアバウトさが向こうの製品って感じ)
MAX48k&24bitだけどモバイル用途だしCD音質以上でサンプリングすることないしそこは妥協。
PODと同等の機能がソフトで提供されるってのもあっていいなあと。

サイズは多少大きめ(上面につまみがあったりしてかさばる)なんですが、非常に軽いので持ち運びはそこそこいけそうです。
音質面は時々USBとの同期が取れないんだかPCパワー足りないんだかモニタリング時に途切れることがありますが、どうも録音には影響なしの様子。
音自体は問題ないと思った。音のキャラも悪くないですね。

Cu+GEARBOX(同梱のソフトウェアエフェクト)でも特に処理落ちとかは無くて軽快に動きました。
ちなみにGEARBOXはプラグイン方式じゃないので掛け録りになります。

ついでに持ち運び用のヘドホンにSONY MDR7506を購入。
理由はカールコードだから(そんだけ)
まあ900STとキャラ一緒のが欲しかったのであとは利便性を求めてみた感じ。
つーかカールコードのほうが踏んだり引っ掛けたりしないので便利だわあ…ノイズ拾ってるとか感じませんし…。

なんて感じで外出時でもがつがつできるようになりました。
ステップエディタが恋しくなりそうなのでSSWも入れておきましょうかね。それとも98エミュでレコポンでしょうか(笑)

しかし、問題がひとつ。

USBが埋まっちゃってハブをかましてみようとしたのにどうにも今つないでるのがハブ噛ませると動作しない…。
ハブを変えれば解決するのか、それとも増設USBか、それが問題だ…。

PCカードはEDGEが入れっぱなしだからはずしたくは無いよなあ…。
キーボード付けらんないYO!!